贈与税の非課税特例・結婚・子育て資金まとめ

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です

直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の非課税制度のまとめ

贈与者:親や祖父母
受贈者:20歳以上50歳未満の子や孫(前年の所得が1000万円以下)
非課税枠:1,000万円(結婚資金は300万円まで)
確定申告:金融機関を経由して提出
申告期限:口座開設の日
贈与税の非課税特例・結婚・子育て資金まとめ

メリット:
3年内加算の適用外
相続税の2割加算の適用外

デメリット:
贈与者が亡くなった時点で特例の適用が消失する
金融機関への領収書の提出が面倒
贈与税の非課税特例・結婚・子育て資金まとめ

次回は「生前贈与・税務否認」です


想いを形にするお手伝い

相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/

延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
贈与税の非課税特例・結婚・子育て資金まとめ
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内

うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/



同じカテゴリー(生前贈与)の記事
生前贈与・税務否認
生前贈与・税務否認(2021-08-13 12:34)

相続時精算課税制度5
相続時精算課税制度5(2021-07-16 12:43)

相続時精算課税制度4
相続時精算課税制度4(2021-07-13 12:34)

相続時精算課税制度3
相続時精算課税制度3(2021-07-09 12:34)

相続時精算課税制度2
相続時精算課税制度2(2021-07-06 12:34)

相続時精算課税制度1
相続時精算課税制度1(2021-07-02 12:34)

暦年課税制度4
暦年課税制度4(2021-06-29 12:34)

暦年課税制度3
暦年課税制度3(2021-06-25 12:34)

暦年課税制度2
暦年課税制度2(2021-06-22 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。