平等では不公平「寄与分」主張

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
寄与分とは、相続人の中に、被相続人の財産増加等に一定の寄与をしていた者がいた場合に、民法が定める「法定相続分」を超え
る財産の取得を認める制度です。

寄与分を主張するには、どういった寄与行為をして、、被相続人の財産等の増加に貢献したのかを、具体的に記録に残し、他の相
続人や家庭裁判所を、納得させるだけの証拠を確保しておくことが肝要です。
平等では不公平「寄与分」主張

他の相続人や、家庭裁判所が認めないケースもありますので、可能であれば、被相続人の元気なうちに、遺言書で遺産分割方法を
指定してもらう等の、対応をお願いしてみましょう。



最適な遺言書を一緒に考えます
https://soudan-aite.net/will-writing-support/
平等では不公平「寄与分」主張
https://soudan-aite.net 業務案内
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム

跡継ぎ悩み応援サポート那覇ブログ
https://telblob.ti-da.net/

融資サポート那覇ブログ
https://startuploan.ti-da.net/


経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/
平等では不公平「寄与分」主張
平等では不公平「寄与分」主張
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/




同じカテゴリー(遺産分割)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。