遺言書を探す方法3

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です

令和2年7月10日より 法務局で自筆証書遺言を保管する制度が始まりました  故人が この制度を利用して法務局に自筆証書遺
言を保管している場合には 法務局で自筆証書遺言の調査をすることが可能です
遺言書を探す方法3
もし故人が法務局に遺言を預けているか不明な場合は 必要書類の少ない「遺言書保管事実証明書の交付請求」をした方がベスト
です 遺言書が法務局に保管されているか否かを 知ることが出来ます



想いを形にするお手伝い

尊厳死宣言・遺言書のお悩み解決します
https://soudan-aite.net/declaration-dignified-death/
https://soudan-aite.net/will-writing-support/
遺言書を探す方法3
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内



同じカテゴリー(遺言書)の記事
孫は相続人ではない
孫は相続人ではない(2022-11-29 12:34)

遺言書を探す方法4
遺言書を探す方法4(2022-10-11 12:34)

遺言書を探す方法2
遺言書を探す方法2(2022-09-27 12:34)

遺言書を探す方法1
遺言書を探す方法1(2022-09-20 12:34)

遺言書と違う分割⁈
遺言書と違う分割⁈(2022-08-16 12:34)

相続トラブル増加‼
相続トラブル増加‼(2020-10-27 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。