延命治療とは具体的に

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です

延命治療とは 老化に伴う心身の衰弱や 重度の病気などで生命の維持が難しい人に対して 医療措置を施し 一時的に命を繋ぐ
行為です
延命治療とは具体的に
具体的には 1.人工呼吸 2.人工(経管)栄養 3.人工透析 です

1.人工呼吸器をつないでいる間は 生命を維持できますが 外すとそれが難しくなります 2.チューブを介して流動食を直接胃に
注入する「胃ろう」と 血管に栄養剤を点滴で注入する方法があります 3.人透析によって 血液中の老廃物の除去や 電解質の
維持 水分量の維持を図り 尿毒症を予防します

終末期で病状の回復が見込めない場合 ご本人やご家族は命をつなぐ為の「延命治療」をするかどうかの選択を迫られます 本人
の意思表示ができなくなる前に 終末期の対応を話し合っておくことが重要です


さて FMレキオ(FM80.6MHz)にて 毎週火曜日の午後4時から放送の「克江の火曜日の耳薬」に本日出演します
延命治療とは具体的に
「尊厳死宣言のやり方」について お話をさせてもらいました ↓下記クリックでいつでも聴取可能です
https://twitcasting.tv/fm80351218/movie/748019348


想いを形にするお手伝い

尊厳死宣言・遺言書のお悩み解決します
https://xn--tnrq8p1i704cqjb6x1dtts.com/
延命治療とは具体的に
https://soudan-aite.net 事務所案内
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム



同じカテゴリー(尊厳死宣言)の記事
尊厳死.医師の立場
尊厳死.医師の立場(2022-03-29 12:34)

尊厳死.心肺蘇生措置
尊厳死.心肺蘇生措置(2022-02-08 12:34)

中止できる延命治療
中止できる延命治療(2022-01-18 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。