尊厳死.心肺蘇生措置

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です

心停止時間が長かった場合 心臓は動きだしても脳の機能が元に戻るとは限りません 植物状態になる可能性も出てきます
尊厳死.心肺蘇生措置
このような状況は突然やってきます 本人の意志を事前に確認してあればよいのですが そうでなければ家族は「最善を尽くして
してほしい」と蘇生措置をお願いすることが多いです

尊厳死宣言書を作成する方で「自分の心臓が止まったら蘇生措置は望まない」と記入する方も多くなっています。


延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
尊厳死.心肺蘇生措置
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内



同じカテゴリー(尊厳死宣言)の記事
尊厳死.医師の立場
尊厳死.医師の立場(2022-03-29 12:34)

中止できる延命治療
中止できる延命治療(2022-01-18 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。