尊厳死宣言で家族を悩まさない

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
自分で尊厳死宣言をしておかなければ 身近な家族を悩ますことになります 入院中で様態が急変した場合 家族は延命治療を
するかどうか 医師から選択を迫られます 一日でも長く生きて欲しいと思うのは 人の常です

しかし その場の感情だけで 判断してしまい 機器に繋がれた 自分の家族を見て これで本当によかったのか 自分の
自己満足のでは なかっただろうかと後悔した方の お話を聞くと とても複雑な気持ちになります
尊厳死宣言で家族を悩まさない

自分のエンディングに責任を持ち 延命治療は望まない「尊厳死宣言」が 家族を悩ますことから 解放してくれます。


尊厳死宣言で家族を悩まさない
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/



想いを形にするお手伝い

相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/

延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
尊厳死宣言で家族を悩まさない
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内

うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/



同じカテゴリー(尊厳死宣言)の記事
尊厳死.医師の立場
尊厳死.医師の立場(2022-03-29 12:34)

尊厳死.心肺蘇生措置
尊厳死.心肺蘇生措置(2022-02-08 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。