こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
Q:後見人に入院の保証人になってもらえますか?
後見人は 入院の手続きをすることはできますが 保証人になることはできません
Q:父の後見人になっていますが 預貯金が多く管理が大変なので お金の管理だけ専門家に頼めませんか?
「成年後見支援信託制度」が利用できます 利用する財産の目安としては流動資産500万円以上です 銀行によっては
1000万円以上と独自に基準を 設けていることもあります
Q:後見制度ではさまざまな制限があるので ほかの方法で財産の管理だけできませんか?
後見制度と比較される制度に家族信託があります この制度は 信頼できる家族に財産を管理してもらうものです
家族信託には 成年後見制度との違い 管理する家族に身上監護の義務と権限はありません 権限が必要な状況になったら
成年後見人を 選任してもらうことになります
次回は「成年後見の疑問Ⅳ」です
想いを形にするお手伝い
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内
うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/