法定後見人の後見監督人

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝です
法定後見人に後見監督人(保佐監督人・補助監督人も同様)を選任するかどうかは 家庭裁判所の裁量です 後見監督人を選任
した理由は 書面で通知されることはありません 理由を知りたい時には 家庭裁判所に問い合わせて口頭で説明を受けます

後見監督人が選任される理由は

管理する財産が高額である
後見人が高齢また体調に不安がある
被後見人の財産状況が不明
などです
法定後見人の後見監督人

また 被後見人と後見人が同じ人の相続人になり 遺産分割協議の必要がある時には 利害が相反するため 後見監督人が
監督だけでなく 代理権を行使して代理を務めます


次回は「任意後見人の後見監督人」です


法定後見人の後見監督人
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/



想いを形にするお手伝い

相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/

延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
法定後見人の後見監督人
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内

うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/



同じカテゴリー(後見人)の記事
成年後見の疑問Ⅲ
成年後見の疑問Ⅲ(2021-03-05 12:34)

成年後見人の疑問Ⅱ
成年後見人の疑問Ⅱ(2021-03-02 12:34)

成年後見の疑問
成年後見の疑問(2021-02-26 12:34)

後見人の解任Ⅱ
後見人の解任Ⅱ(2021-02-19 12:34)

後見人の解任
後見人の解任(2021-02-16 12:34)

成年後見登記制度
成年後見登記制度(2021-02-12 12:34)

成年後見監督人
成年後見監督人(2021-01-29 12:34)

後見人の報酬
後見人の報酬(2021-01-26 12:34)

任意後見契約Ⅱ
任意後見契約Ⅱ(2021-01-19 12:34)

任意後見契約
任意後見契約(2021-01-15 12:34)

任意後見人
任意後見人(2021-01-08 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。