相続放棄申述書の提出先?

上原 輝夫

2021年04月16日 12:34

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です

書類一式の提出先は 被相続人が最後に住んでいた住所地の家庭裁判所です

離れて暮らしている場合も 相続人の最寄りの家庭裁判所に提出したり それ以外の家庭裁判所を選んだりすることはできません 基本的には 家庭裁判所に出向いて提出しますが 郵送することも可能です


書類を提出すると 本人の意思で手続きをしたのかなどを確認する照会書が送付されます その後 審査が行われ 最終的に「相続放棄申述受理通知書」が届けば 手続きは完了です

照会書返送から完了までの目安は おおむね2週間ほどになります


次回は「相続放棄が必要な人はどこまで?」です



経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/



想いを形にするお手伝い

相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/

延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/

https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内

うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/

関連記事