伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活
遺産分割協議2・遺産分割と相続の違い
上原 輝夫
2021年10月22日 12:34
こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
相続とは 被相続人の持っていた財産上の権利義務を 被相続人の配偶者や子など一定の身分関係にある者に承継させる制度のことを言います 相続は 遺産を引き継ぐための一連の過程を含む言葉であり さまざまな手続きをすることによって進めていきます
一方 遺産分割は相続を進めるための手続きのひとつです 概念としては相続の方が大きく 遺産分割は相続の一部分の手続きを示しているという関係になります。
次回は「遺産分割協議3・相続人の確定」です
想いを形にするお手伝い
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
https://soudan-aite.net/form/
お問合せフォーム
https://soudan-aite.net
事務所案内
うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/
関連記事
遺産分割協議14・特別受益
遺産分割協議13・寄与分
遺産分割協議12・遺言書でトラブル回避
遺産分割協議11・話合える環境を作る
遺産分割協議10・審判
遺産分割協議9・調停
遺産分割協議8・協議書を作成する
遺産分割協議7・換価・共有分割
遺産分割6・現物・代償分割
遺産分割協議5・相続人で協議する
遺産分割協議4・遺言書の指定に従う
遺産分割協議3・相続人・財産を確定
遺産分割協議2・遺産分割と相続の違い
遺産分割協議1
Share to Facebook
To tweet