伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活
遺言書は辞世の句
上原 輝夫
2020年06月02日 12:43
こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪花のことも 夢のまた夢」 豊臣秀吉が死の直前に 詠まれた辞世の句です
戦国武将が切腹の前や 死を覚悟した際に多く詠まれ 現代にも伝わっています 自らの死を受入れ 死後に思いを馳せ
自らの希望を伝える 人生最期の言葉です 今で云えば 遺言書のようなものです 現代では辞世の句は 中々読まれませんが
遺言書は気軽に 書くことができます
死後の家族への希望 葬儀や法事のこと お骨やお墓のこと 口に出しにくいことも 書くことが可能です 7月10日からは
法務局にて 保管制度も始まり 家庭裁判所にて検認の 手続きの必要もなく 大変に便利になります
想いを形にするお手伝い
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
https://soudan-aite.net/form/
お問合せフォーム
https://soudan-aite.net
事務所案内
跡継ぎ悩み応援サポート那覇ブログ
https://telblob.ti-da.net/
融資サポート那覇ブログ
https://startuploan.ti-da.net/
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/s
関連記事
遺言執行者の指定を忘れずに
ペットに遺言書で財産を残す
独身兄弟の相続に遺言書を
孫は相続人ではない
遺言書.定期預金に注意
11月15日は「いい遺言の日」
遺産分割後に遺言書を発見
遺言書を探す方法4
遺言書を探す方法3
遺言書を探す方法2
遺言書を探す方法1
親に遺言書を書いて貰う
相続人以外の遺言は「遺贈」
遺言書と違う分割⁈
遺言を書いたら早死にそう⁈
相続トラブル増加‼
遺言書・法的効力を備える
遺言書・相続権の侵害
遺言書・死後離婚は相手の同意
遺言書・執行者を辞退
遺言書・遺贈の放棄‼
Share to Facebook
To tweet