伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活
遺言書なく兄妹が争った
上原 輝夫
2020年05月05日 12:43
こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
お母さんが亡くなり お父さんと兄と妹の3人暮らしの うちなーの典型的な 長子相続のご家庭です お父さんも長男で
トートーメー(仏壇・位牌)を引継いでいます 家族全員が当然のように お兄さんが家もトートーメーを継ぐ ことを認識しておりました
妹が結婚して家を出て お父さんとお兄さんが暮らす中 お父さんが亡くなりました 生前 お父さんから 家はお前が継ぐ
のだから妹には葬式の費用と相続税を清算して 現預金は妹に渡すように云われていました そうしようとしたところ......
妹から 現金も半分でいいので家の半分の権利も 自分にあるので それも譲って欲しいとの 依頼がありました 家も
トートーメーも俺が継ぐことを 認めていたのに 今更酷いと 叔父さんにも仲裁して貰いましたが 法的には権利があるとの
一点張り 何と 婿の入知恵だったようです
結局 家を売って換価して折半しようとの話に 祖先代々継がれた土地を手放すのは 非礼だとして お兄さんは家を出た
そうです 現金も受け取らずに.......
妹の主張は 法的には「遺留分」があり 認められる権利です ただ遺言書があれば 祖先代々の意思表示もあり 妹の婿も
権利の主張はしにくかったと思います また 穏便に事態も解決したと思います。
最期の意思は遺言書で叶えられます 遺言書の相談は無料です お気軽にお問合せ下さい
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/
想いを形にするお手伝い
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
https://soudan-aite.net/form/
お問合せフォーム
https://soudan-aite.net
事務所案内
うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/
関連記事
遺言執行者の指定を忘れずに
ペットに遺言書で財産を残す
独身兄弟の相続に遺言書を
孫は相続人ではない
遺言書.定期預金に注意
11月15日は「いい遺言の日」
遺産分割後に遺言書を発見
遺言書を探す方法4
遺言書を探す方法3
遺言書を探す方法2
遺言書を探す方法1
親に遺言書を書いて貰う
相続人以外の遺言は「遺贈」
遺言書と違う分割⁈
遺言を書いたら早死にそう⁈
相続トラブル増加‼
遺言書・法的効力を備える
遺言書・相続権の侵害
遺言書・死後離婚は相手の同意
遺言書・執行者を辞退
遺言書・遺贈の放棄‼
Share to Facebook
To tweet