伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活
遺言書.寄付を考えている人
上原 輝夫
2022年05月31日 12:34
こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
遺産を社会のため(遺児の支援や被災地への援助など)に使って欲しいとお考えの方は 言を書いておきましょう
各団体によっては寄付の受付方法が決まっていたり 現金以外は受け付けていないケースもあるので どこに寄付をするか決めた
ら寄付先の団体へ連絡して 事前に打ち合わせしておきましょう
経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/
FMレキオ(fm80.6MHz)にて 毎週火曜日の午後4時から放送の「克江の火曜日の耳薬」で 「延命治療とは?遺言書を書いた方が
いいケース」で お話をさせてもらいました ご参照下さい
録音
https://twitcasting.tv/fm80351218/movie/756291479
最適な遺言書を一緒に考えます
https://soudan-aite.net/will-writing-support/
https://soudan-aite.net
業務案内
https://soudan-aite.net/form/
お問合せフォーム
関連記事
遺言書.お墓や仏壇を承継させる
遺言書.条件付で財産を残す
遺言書.寄付を考えている人
遺言書.農業を営んでいる人
遺言書.事業をしている
遺言書.内縁の妻がいる
遺言書.財産の分配を指定
遺言書.相続人の仲が悪い
遺言書.不動産を多く所有
遺言書.相続人と音信不通
遺言書.相続人がいない
遺言書.相続人以外を指定
遺言書.相続人が認知症になった
遺言書.離婚相手との子供あり
遺言書.子供のいない夫婦
Share to Facebook
To tweet