伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活
尊厳死.受容協力医と連携を
上原 輝夫
2022年02月01日 12:34
こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
尊厳死実現の強い味方になってくれるのが 日本尊厳死協会が認定した「リビングウィル受容協力医」です 本人の状況や希望も
考慮して 自宅で看取ることにも協力して貰えます
https://songenshi-kyokai.or.jp/doctor-list
リビングウィル受容協力医リスト
想いを形にするお手伝い
延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/
相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/
https://soudan-aite.net/form/
お問合せフォーム
https://soudan-aite.net
事務所案内
関連記事
尊厳死宣言書に似た人生会議
延命治療.緩和ケア・看取り
延命治療.終末期の療養は?
延命治療とは具体的に
「尊厳死宣言」知られてない
医療を止める力は持たない
尊厳死.あの名医も尊厳死宣言で
尊厳死.看取介護とターミナルケア
尊厳死.看取り介護の流れ
尊厳死.看取り介護とは?
尊厳死宣言.DNARの違い
尊厳死.家族を惑わさない
尊厳死.医師の立場
尊厳死.家族が方針変更
尊厳死.日本尊厳死協会
尊厳死.不治の病の末期
尊厳死.緩和医療も同時進行
尊厳死.心肺蘇生措置
尊厳死.受容協力医と連携を
尊厳死と安楽死の違い
中止できる延命治療
Share to Facebook
To tweet