尊厳死の問題点‼

上原 輝夫

2020年06月25日 12:43

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
日本では 患者が尊厳死を望んでも 希望が叶わないケースがあります それは尊厳死が 口頭だけでなされた場合や家族
にも意志を 十分に伝えなかった場合に 多いようです 患者自身が意思表示が行えない場合は 家族や医師の主導で治療
に変更するケースに なるからだそうです

尊厳死に明確な法律がないため 医師は訴訟を恐れ 家族は治療を続けるのが 本人の為と思っているからです 回復見込の無い
治療は本人が一番に苦しみます 自分の最期は自分で決めたいものですねぇ.



経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/


想いを形にするお手伝い

相続を争族にしない「遺言書」
https://soudan-aite.net/igonsyo/

延命治療は望まない「尊厳死宣言」
https://soudan-aite.net/songenshi-sengen/

https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム
https://soudan-aite.net 事務所案内

うちなーの会社と社長と社員の風儀
https://telblob.ti-da.net/



関連記事