口頭では難しい延命拒否

上原 輝夫

2020年06月04日 12:43

こんにちは うちなー相続診断士・行政書士の上原輝夫です
救急搬送され 救命のために装着された 人工呼吸器ならまだしも 入院時に家族から 延命治療を望まない旨の 意思表示
をしても 様態が急変し 担当と病院長が協議して 人工呼吸器を装着した後に 同意書に署名して下さいと 求められた事例
があるそうです

何の為の医療 そして誰の為の医療なのか 大変に悲しい気持ちになります 近年の医療の発展で 治療が高度化が進んだ
ものの 患者や家族の意思が 置き去りになっている感が否めません 生命に対する尊厳や畏敬の念は 何よりも尊いもので
なければ ならないと思います

延命治療の意思表示だけでは 実現が厳しいことも 予想されます 尊厳死の実現の可能性を高くする 日本尊厳死協会の加入や
尊厳死宣言を公正証書で作成することを おススメします

関連記事